| 
                            
                              |   |  
                              | ★ 1日後 ★ 先日漬けた泡菜を食べてみようと思います。
 漬け初めて3日間くらいは常温においておきましたが、それ以降は冷蔵庫で保管してありました。
 キュウリやピーマンなどの緑色の野菜は、緑色が少し黄色がかってくすんできています。
 大分すっぱくなったということなのかもしれません。
 
 取り出して食べてみると、想像していたのとは少し違う味でした。
 塩辛いんです。
 キャベツはまだ生のような食感でした。
 酸味はあまりありません。
 花椒の香りが強くします。
 
 もう少し、酸味が出るまで待ってみたほうが美味しい泡菜を食べられるような気がします。
 
 ★ 2日後 ★
 昨日泡菜を取り出して食べたとき、まだほとんど酸味が出てきておらず、ちょっとがっかりしたので、強制的に乳酸発酵させようと乳酸菌を入れて一晩置いてみました。
 
 加えた乳酸菌は、ぬか床にも加えたことのある、『新ビオフェルミンS細粒』(武田薬品工業)です。
 この乳酸菌をティースプーン1杯、保存ビンに加えて適当に混ぜて、一晩常温で放置しました。
 
 そうしたら今日は、昨日よりさらに野菜の緑色がくすんでいます。
 こりゃ、酸っぱくなっているんではないでしょうか??
 かなり期待大です。
 
 取り出して食べてみると、結構酸味が出ています。
 う〜〜〜ん、美味しい!!
 ピクルスっぽいです。
 ちょっとやみつきになる味です。
 
 特にピーマンが美味しいです。
 酸っぱいピーマン、、、
 これが意外に合うんです。
 
 美味しく出来たので、いろいろな料理に使ってみたいと思います。
 評価:★★★★
 |  |