HOME > おすすめお漬物レシピ > 一覧 > 大根のぴりり漬け
Twitterはじめました!
大根のぴりり漬け
大根のぴりり漬け
材 料
大根:1kgg ニンニク:1かけ 赤唐辛子:4本程度(お好みで) しょうが:1かけ しょう油:1カップ 酢:100ml赤ざらめ(なければ砂糖でも可):大さじ2 ごま油:小さじ2
1.手順1
大根の下準備
1.大根はよく洗って皮をむき、1?厚さくらいの半月切りにします。切った大根をざるに広げ、1日風通しのよいところで日に干します。
2.手順2
昨日干した大根は少し水分が抜けて小さくなっています。きっとうまみがぎゅっと濃縮されているに違いありません。これをつけたら生の大根にはない美味しさが出るはずです。漬け液にもよくつかりそうな感じです。

漬け液を作ります

2.ニンニクはすりおろします。
3.赤唐辛子は中の種を取り除いてからみじん切りにして、しょうがは下ろしておきます。
4.しょう油、酢、赤ざらめ、ごま油を合わせ、ニンニク、しょうが、赤唐辛子の香辛料を加えて漬け汁を作ります。
漬け込みます
1の大根にかけて2日くらい軽い重石をして漬け込みます。
3.完成
♪試食が待ち遠しいです♪
サッチー感想
味のほうはごま油の香りとざらめのコクのある甘味と唐辛子のぴりりとした辛味がバランスよくとても食べやすいです。ザーサイに似た中華風のお漬物って感じです。もう少し唐辛子辛くてもこれからの季節にはいいんじゃないかなぁと思いました。
漬かり具合は大根を少し干したせいか味のほうがしみていて、水っぽくなくよく漬かっていました。生の大根をそのまま漬けてもみずみずしく夏らしくておいしかったですが、干すことによって旨味が濃縮された大根にはまた別のおいしさがありました。
評価:★★★★
ご意見、アイデアは おつけもの掲示板へ お漬物でおいしいクッキング
おすすめお漬物レシピ お漬物の素の販売・購入はショッピングコーナーへ
ぺージ上部へ
運営会社個人情報保護方針お問合せサイトマップ Copyright (C) 2009 Kohsei foods.co.ltd. All Rights Reserved.