HOME > おつけものまめ知識 > 酒粕の栄養成分
まめ知識メニュー
酒粕の栄養成分
酒粕 白米 牛乳
(低脂肪乳)
納豆
熱量(kcal) 203.0 342.0 45.5 152.0 196.0
たんぱく質(g) 14.5 6.4 3.4 12.7 16.5
脂質(g) 1.5 0.8 2.9 11.2 10.0
炭水化物(mg) 25.0 77.4 - 4.5 10.0
ビタミンB1(mg) 0.27 0.10 0.06 0.10 0.07
ビタミンB2(mg) 0.14 0.04 0.08 0.30 0.50

酒粕100gの栄養価
◆タンパク質、納豆100g、たまご2個、牛肉70g、味噌1.5倍
◆ビタミンB1、B2、モヤシ100g
◆ビタミンB1は、リンゴ約5ケ分
◆ビタミンB2は牛乳約90g
酒粕100gの栄養価は、以上のものに相当します。
この他に、ビタミンB6が多くこれは美容によいとされています。
また、各種ビタミンが豊富で酒粕中には麹菌や酵母菌が生産した多量の各種ビタミンが含まれています。
なお、優良なタンパク質は成長期の小児に有効であり、スタミナの宝庫であり、美容に必要なものであります。
ご意見、アイデアは おつけもの掲示板へ おつけものでおいしいクッキング
おすすめレシピ 自分で作れるお漬物の素はショッピングコーナーへ
ぺージ上部へ
運営会社個人情報保護方針お問合せサイトマップ Copyright (C) 2009 Kohsei foods.co.ltd. All Rights Reserved.