|
|
どうしても作ってみたかったチャンジャ(タラの内臓の味付け)を作ってみることにします。
とは言うものの、新鮮なタラの内臓なんてあるはずも無いので、くらげとイカの塩辛で代用して作ってみました。
どうしてくらげとイカの塩辛かというと、くらげは、あのコリコリ感が似てるかなぁって思ったからで、イカの塩辛は、くらげだけでは魚介類の生臭い感じが出ないかなぁと思い、加えました。
 |
|
Aごま・・・・・大2/3
B粉唐辛子・・・大1
Cだしの素・・・大1/2
Dにんにく・・・2片をすりおろすか、チューブのにんにくを小1くらい
Eごま油・・・・大2/3
Fハチミツ・・・大1
Gくらげ・・・・70〜100g(塩抜きしたもの)
Hイカの塩辛・・100gくらい
※ 本漬の左の写真参照 |
|
|
|
1. くらげは塩漬けのものを買ってきました。70g入りで200円くらいでした。(左の写真)これを、水に浸して塩抜きをしました。(右の写真)
2. 30分くらいして、水を切り、食べやすいように適当な長さに切りました。 |
3. A〜Fの調味料を混ぜ、G、Hに加え、混ぜます。(真ん中の写真)
4. 器に盛って出来上がり、すぐに食べられます! |
|
超簡単!!
材料だってほとんど家にあるもので出来るし、こりゃいいや!!
味はと言いますと、かなり美味しいです。(自画自賛)
くらげはやっぱりくらげですけど、それもまた良しです。
生臭さは少ないので、塩辛が苦手な人でも大丈夫!
評価:★★★★★ |
|
|
|