|
|
|
|
☆葉付生姜・・・一束(生姜の部分だけで、56.7g)
☆塩・・・・・・1.7g(生姜のしょうみの3%)
☆赤梅酢・・・・1カップ弱
※ 今回使用した赤梅酢は、この日記で紹介した赤シソ入りの梅干の梅酢です。
|
|
|
|
1. 葉付生姜は、葉の部分を切り落とします。生姜は、葉の部分は分かれていても、根っこの部分はつながっていたりするので、今回は、食べやすいようにだいたい大きさをそろえて切り分けました。
|
2. 次に、生姜の薄皮をむき、水で洗って、キッチンペーパーなどで拭いて、ボールに入れます。(左の写真)
3. そこに、生姜の正味の重さの3%の塩を加えます。(真ん中の写真)
4. 3時間くらい置くと水が出て(右の写真)、生姜のまわりが湿っているので、丁寧にキッチンペーパーなどで、拭き取ります。このとき水洗いは絶対にしてはいけません。 |
5. ザルにのせて、風通しの良いところで半日くらい干します。(左の写真)
6. 生姜に沸騰させた赤梅酢(1カップ弱)をまわしかけ、冷めたら消毒した手頃な瓶に入れます。このとき赤梅酢も一緒に瓶の中にいれます。(真ん中の写真)
7. 完成!!(右の写真)
私は、この、赤梅酢で漬けた紅生姜が大好きです。
買ってくる紅生姜も嫌いじゃないけど、やっぱり自家製の紅生姜は一味違う!!!ってかんじます。
今日は、そんなわけで、大好きな紅生姜が出来ると思い、うかれていたら、5.のザルにのせて干すのをうっかり忘れてしまい、先に赤梅酢をかけてしまいました。
その後、赤梅酢から取り出して干したのですが、はたしてうまく漬かるのでしょうか、、、
ちょっと心配です。
一ヵ月後から食べられて、一年くらいは持つそうです。
待ち遠しい〜〜〜
|
|
一ヶ月前(8月28日)に漬けた紅生姜が漬かっている頃なので、出してみました。
ついに、待ちに待った紅生姜ですっっ。
キレイな色に漬かっていて、取り出すと真っ赤でした。
とっても美味しそう!!
食べてみると、梅酢の香りがして、酸っぱくて、かぁっと辛くて、すごく美味しいです。
初めて作ったにしては、上出来です。(またしても自画自賛)
あぁ、この紅生姜を細かく刻んでちらし寿司にでも入れたら美味しいだろうなぁ
紅生姜漬けてよかったぁぁぁ
評価:★★★★★ |
|
|
|