|
|
白菜の保存漬けに挑戦です!
今回はタルを使って大容量で付け込みます。本格的な漬物です。小さいときに実家で母が冬になると漬け込んでいましたが、私がチャレンジするのは初めてです。上手くできるでしょうか。
|
|
|
|
|
|
【下漬】
白菜:10〜12kg(5〜6株になります)
塩:白菜の2.5%
【本漬】
下漬白菜:6株分
白菜漬の素:1箱
追加塩:50g(お好みで)
唐辛子:5g
昆布:10g |
|
|
|
|
*白菜は、ぎゅっとしまって重たいものを選びます。
*白菜1株はおおよそ2kgです。
|
|
|
?白菜は根元のほうだけに包丁をいれ、わさわさと軽く振りながら二つに分けます。こうすると、葉のかけらが出ないんですね。
?一日日干しして、余分な水分を取ってやります。
?干したら、たっぷりの水でざぶざぶと洗い、汚れやゴミを落とします。洗い終わったら、ざるに上げて水気を切ります。 |
?白菜のじくの部分を中心に塩をすり込みます。
?ポリ袋を敷いたタルに、白菜を隙間のないようにつめていきます。
?一段漬けこんだら、軽く塩を振ります。 |
??、?を繰り返して白菜を全部漬け込んでいきます。
?一番上には塩を多めに振ります。(そうなるように調節して漬け込んでくださいね)
?白菜の2倍の重石(24kg)をのせます。
|
?下漬けの終わった白菜の水を絞ってザルにあげます。
?しばらく滴る水がなくなるまで、水を切ります。 |
?追加塩の量を白菜の漬かり具合や、気候、保存期間に応じて決めます。
?昆布と唐辛子と適当な大きさにしてものを素と混ぜます。素にかたよりがないようによく混ぜてなじませます。 |
?タルに、ポリ袋をしいて、素を少し振り込みます。
?下漬けのときと同様に、白菜に均等に素がかかるように隙間なく漬け込みます。
|
?一段漬け込んだら、素を軽く振ります。
?これを繰り返して全部の白菜を漬け込みます。一番上に素を多めに振りかけます。
?白菜と同僚の重石(12kg)をして、1週間漬け込みます。
|
|
頑張って漬けたかいあって、とってもおいしく漬け上がりました。でも重石は重い・・・。
私的にもっと酸味が出てきて、じゅわぁっとしてきた頃が好きなのでじっくり待つことにします。たまにはキムチにしたりして楽しんじゃいましょう。漬物ステーキとかもおいしそうだなぁ。
評価:★★★★★ |
|
|
|
|