|
|
|
|
|
オクラ第二段!・・・漬け上がり
|
===今日の様子===
昨日漬けた湯通しオクラは、一晩でシナシナになっていました。
色も少し黄色っぽくなって、漬かったようです。
前回、ゴマをかけたら美味しかったので、今回も混ぜました。
美味しい!
青臭みはほとんどなく、美味しくなりました。漬かりも早いです!!
味が少し薄かったので、醤油をかけたらもっと美味しくなりました。
湯通しするのは大成功のようです!よかった!!
味が薄かったので、今回はコーセーフーズのあっさり漬の素をぬか床に入れようと思います。
あっさり漬の素は本来は野菜の浅漬けの素なのですが、塩と旨味成分と昆布、唐辛子が入っているので、ぬか床にはバッチリだと思います。
よくかき混ぜてなじませました。
もっともっと美味しくなるといいです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
オクラ第二段!
|
===今日の様子===
今日は、オクラを湯通ししてから漬けてみようと思います。
この前は、ちょっと青臭いのが気になったので、
湯通しすることで青臭さが弱くなるのでは!というわけです。
オクラは洗って、沸騰した湯の中に入れ、すぐに取り出し流水で冷やします。
前回漬けた時よりも、鮮やかな緑色になりました!!
これをぬか床に漬けこみます。
生で漬けた時よりも、きっと早く漬かるはずです!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
オクラ・・・漬けあがり
|
===今日の様子===
オクラを漬けて1日が経ちました。
取り出してみると少し緑色が薄くなっていました。漬かったようです。
やっぱりオクラは輪切りがカワイイので、食べやすいように5mmくらいの輪切りにしました。
ひと口パクっと食べてみたら、漬かりが浅かったのかちょっと青臭かったので、
ゴマと醤油を少し入れて和えてみました。
おお!美味しい!!
オクラとゴマはとっても合います。
醤油を入れたのでちょっとズルですが、でもぬかの味もしっかりします。
酸味もそれ程なくて、ふわっとぬかの香りも付いていてなかなかうまく出来ました。
青臭いのを取るには、サッと湯通ししてから漬けるといいかもしれませんね?
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
オクラ
|
===今日の様子===
今日はメールマガジンの読者の方から勧めて頂いた、今が旬のオクラを漬けます!
オクラは軽く板ずりして漬け込みます。
今の時代スーパーにはいつでもたくさんの種類の野菜が並んでいるので、
「野菜の旬」について、あまり気にしませんし、よくわかりませんね。
でも、やはり野菜は旬の時期に食べるのが一番美味しいし栄養価も高いそうです!(値段は安い!!)
昔ならわざわざ調べなくても、今は何が旬なのかがわかっていたと思いますが、
今は調べなければ分からないというのは、ちょっと情けないことですね。。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
定番のキュウリ・・・漬けあがり
|
===今日の様子===
昨日漬けたキュウリは、ちょうどいい具合に漬かっています。
色を見る限りでは、黄色っぽく変色していないようなので、酸っぱくないはず。
洗って切って盛り付けました。
味は・・・
うーん・・・
確かに酸味はそんなに強くありません。でも苦味があって食べにくいです。
塩味が薄いようだったので、醤油をかけたら食べやすくなりました!
キュウリはみずみずしくて美味しいです。
他の野菜ではあまり気にならないのですが、いつもキュウリのぬか漬を漬けると苦味が気になるんですよね。
キュウリの端を切って漬けても、やっぱり苦いです。
キュウリの成分がぬか床のなかで苦い成分に変化するのでしょうか???
原因はわからず、またまた苦いキュウリのぬか漬を作ってしまいました。
塩味が足りなかったので、ぬか床には塩を大さじ1/2ほど足して混ぜ込みました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
定番のキュウリ
|
===今日の様子===
今日は、本当に久しぶりにキュウリを漬けます。
何回もキュウリのぬか漬を食べていたら、飽きてきてしまったので最近は漬けていませんでした。
でも、やっぱり旬のうちに一度は漬けなくては!と思い、夏が終わりそうですが漬けてみます。
キュウリの端の部分は苦味が強いので切り落として漬けました。
卵の殻もたくさん入っているので、酸味も弱くなってきっと上手く漬かります!!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
また卵の殻
|
===今日の様子===
先程、「つけものアラカルト」のコーナーで、卵黄のみそ漬を作りました。
その時の卵の殻を残しておいたので、もう一度ぬか床に入れようと思います。
卵の殻は、薄皮をはがして窓際の日向で乾かしました。
それを出来るだけ細かくすり潰して、ぬか床に混ぜます。
このまま少し冷蔵庫で休ませます。
そう言えば!
ぬか床をかき混ぜている時に気付いたのですが、ずいぶん前に入れた山椒の香りが、今もふわっと香ってきます。
ぬか床の雑菌防止のために入れると聞いたのですが、ちゃんと効果があるのかもしれません。
それに、ぬか床が嫌な臭いになるのも防いでくれているのかもしれないです!!
ぬか床の臭いや雑菌にお困りの方は、一度「実山椒」をお試しください〜。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
プチトマト・・・漬けあがり
|
===今日の様子===
昨日漬けたプチトマトを取り出しました。
見た目はほとんど変わりありません。写真も昨日と同じ(でもちゃんと漬けたんです!!)
洗って食べてみました。
うーん、やっぱり皮は硬いままです。
味は、トマト自体の甘さがあって美味しいのですが、漬かりが浅いようで、少しだけぬかの香りが付いているだけでした。
そういえば! 酸っぱくないです。やっと卵の殻が効いてきたのかもしれません。(ただ単に漬かっていないだけ?)
漬かりが悪くなってきたようなので、塩を足すことにしました。
特に暑い時期は、ぬか床の塩分が下がり過ぎないように注意することが大切です。
程ほどの塩分によって雑菌の繁殖や、過剰な発酵を防ぐことが出来ます。
ぬか床が悪くなりやすい季節ですが、ぬか漬をしている皆さん!がんばりましょうね〜!!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
プチトマト
|
===今日の様子===
先日、スーパーでプチトマトを買って来ました。
昨日の晩ご飯の時に食べたら甘くて美味しかったのですが、皮が硬かったです。
そこで今日は、この皮が少し硬いプチトマトをぬか漬にします。
ぬか漬にしたら皮も柔らかくなるかもしれません。
そして、甘くて美味しかったので、きっとぬか漬にしても美味しいのでは?
というわけです。
そういえば、最近は変わった野菜ばかり漬けています。
きゅうりやナスを漬けるのに少し飽きてしまったんですが、せっかく今が旬なので、たまには定番も漬けてみないといけませんね。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ブロッコリーのスプラウト・・・漬けあがり
|
===今日の様子===
昨日漬けたブロッコリーのスプラウトを取り出しました。
一晩でかなり漬かったようで、だしパックの中のカサがずいぶん減りました。
だしパックごと軽く水洗いしてしぼり、取り出して盛り付けました。
昨日の鮮やかな緑色はなくなって、茶色っぽくなっています。
味は・・・
酸っぱいです。ぬかの味がしっかり付いています。
ぬか床はフワフワしていたのですが、昨日卵の殻を入れたばかりなのでまだ酸味は弱まっていないようです。
歯ごたえは・・・
見かけはしおれていますが、歯ごたえはちゃんとシャキシャキしてますよ!
なんというか、水菜のような歯ごたえで、新鮮な感じがします。
スプラウト自体にはあまり味はないようで、ちょっと青っぽいだけなんですが、思ったよりもモサモサしないで食べやすかったです。
キュウリやナスを漬けるのとはまた違った歯ごたえで、変わっていて栄養もあるのでオススメです!!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
私たちのつけもの日記をメールマガジンでお届けします。
ご希望の方は、メールアドレスを入力して「登録」をクリックして下さい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ぬか漬、麹、あっさり漬けなどのキーワードを入力し、「サイト内検索」ボタンをクリックするとこのサイト内での検索ができます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|