|
今日は梅コンポートを使った梅まんじゅうを作ってみます。
梅コンポートの作り方はこちら
●○材料○●(写真1)
A 薄力粉、500g
B 砂糖、70g
C スキムミルク、70g
D ドライイースト、小2
※ 梅のコンポートは8個使います。
●○作り方○●
? まな板に打ち粉(薄力粉、分量外)をします。(写真2)
? 材料を混ぜ合わせます。(写真3)
?へつづく |
●○作り方○●
? 混ぜ合わせた材料の中に、ぬるま湯(40℃くらい)を250cc注ぎます。(写真1)
? 手でこねます。(写真2)
? しばらくこねていると、あまり手にくっつかなくなってくるので、そうしたら生地をまとめます。(写真3)
?へつづく
|
●○作り方○●
? まな板の上に生地をのせて、手のひらで押してこねます(写真1)。
? 表面が滑らかになったら、形を整えてボールに入れます(写真2)。
? 生地の入ったボールの上にぬれ布巾をかけます(写真3)。今は夏なので、このまま常温で1時間くらい発酵させます。オーブンレンジがあれば、それで発酵させても良いです。
※ まな板の上で生地をこねるとき、まな板の下にぬれ布巾をひくと、まな板が滑りにくくなってこねやすいです。
※ あんまりにも強い力で生地をグイグイ押しすぎると、グルテンが切れて生地がボコボコになってしまうので、優しく小刻みに、生地を回しながら押すと良いそうです。ちなみに私は力任せにグイグイ押しすぎて、キレイなつるっとした生地にはなりませんでした。
?へつづく
|
●○作り方○●
? 発酵すると2倍くらいにふくれあがります。(写真1)
? 生地を再度まな板の上でこねて、ガス抜きをし、棒状にして8等分します。(写真2)
? 梅のコンポートを、キッチンペーパーをひいたバットの上に乗せ、汁気を切ります。(写真3)
?へつづく
|
●○作り方○●
? 8等分した生地は、手で丸く平たくのばし、真ん中に梅のコンポートを1個のせます。(写真1)
? 梅をつぶさないように包み(写真2)、閉じ口の生地をつまんで閉じます(写真3)。手でクルクル丸めて形を整えます。
?へつづく
|
●○作り方○●
? バットのようなものにクッキングシートをひき、丸めた?をのせます(写真1)。
? ぬれ布巾を上にかけて15分おきます(写真2)。
? 蒸気のあがった蒸し器に、クッキングシートを敷き、間隔を空けて?を並べます。ふたの間に布巾をかませて、強火で15分蒸します。蒸しあがったら完成です!!
試食へつづく
|
●○試食○●
出来上がった梅まんじゅうは、とっても大きくて、ずっしりと重いです。
「具」である梅は小さいのに、皮が分厚くって、皮でいっぱいって感じです。
味自体は美味しいんですけど、この重量感が、、、、
皮はキメが荒くボコボコした感じで、結構硬くてパサパサしてます。
肉まんみたいな、ふんわり柔らかなものを想像してただけに、ちょっと残念です。
それだけ、生地作りは奥が深いってことですかねぇ。
皮が分厚いので、もう少し薄くのばして梅を包むと良かったかもしれませんね。 |
|
|