|
☆手順その?☆
1.洗って良く水気を拭き取ったしその葉200gと塩40gを準備します。
2.しその葉に塩を半分入れてよ〜〜〜く揉みます。そうすると濁った灰汁が出るので、しその葉を良く絞り灰汁を捨てます。
3.残りの塩を加えてもう一度よ〜〜〜く揉みます。次は前よりも明るい色の灰汁が出ます。これも良く絞って捨てます。
手順?に続く・・・
|
☆手順その?☆
1.漬かっている梅の液(白梅酢)を100cc取り出します。
2.先程絞ったしそに、白梅酢を加えてほぐすように軽く揉みます。そうすると、白梅酢の酸によってきれいな赤色になります。
3.しそと赤くなった梅酢を元の漬かっている梅に入れます。これで完成!!!
出来上がった様子は、次に続きます・・・
|
☆完成図☆
ポリ袋の空気を抜いて、輪ゴムで止めました。
白梅酢は赤梅酢に変わりましたぁ!!!!!
これで、梅が赤く染まるまで、だいたい1ヶ月くらい漬け込みます。
だんだん梅干らしくなって来ました。
美味しくなるかなぁ?? わくわく!!!
|
===今日の様子===
しそ漬けをして一日が経過しました。
梅酢はどんどん赤くなってきています。
まだ梅は染まっていないようですね。
香りは、梅のフルーティーさはなくなり、しその香りになりました。
どんどん梅干らしくなってきます。
早く食べたい!
|
===今日の様子===
しそ漬けをして9日が経過しました。
梅酢はもう真っ赤ですね。赤紫色です。
良く見ると、梅の方にも色がついてきたようです。
最初の頃の黄緑色だった梅が、こんな風に梅干になっていくんですね。
梅干を漬けるのは初めてではないのですが、
観察をするのは初めてなので、変化が分かって新鮮な感じです。
香りは、シソの香りが強いです。
ポリ袋の外からも香りがするということは・・・
香りがどんどん逃げて行ってしまっているということでは!?
ちゃんとした容器で漬けたものよりも、もしかしたら香りが弱い梅干になるかもしれません。
ちょっとだけ、心配。。
簡単なのはいいんですけどね。
|
今日から3日間、太陽の恵みをいっぱい受けて、梅干を完成させます。
(梅は、日光浴する時も、日焼け止めがいらなくて、うらやましい。。)
まずは、梅酢の中から梅としそを取り出してザルにのせます。
梅酢も一緒に太陽に当てるのですが、しそのくずが残って取れなかったので、
私は梅酢を濾して新しいポリ袋に入れなおして、ボールにのせました。
外の日当たりがいい場所に椅子を出して、その上で干しました。
つづく・・・
|
===今日の様子 つづき===
梅酢のアップの写真です。
それから、会社の前の風景・・・
こんなところでやっています。のどか、ですよね。
|
===今日の様子 お昼===
お昼になりました。梅を裏返して裏側も干します。
表面はだんだん乾いてきました。
さっきよりもシワシワになってきたようですね。
それにしても、炎天下の作業は、、つらい。。。
|
===今日の様子 夕方===
夕方になりました。表面は乾いています。そして、しそもカリカリになってきました。
今日は、一旦梅だけを梅酢に戻します。(しそはそのまま室内に入れました。)
梅酢が暖かいうちに梅を戻すと、皮が柔らかく仕上がるそうです。
梅の色も梅酢の色も鮮やかな赤色になってきました!
太陽って偉大ですね!!!
今日の作業は、終わりです。暑かった〜〜〜。
|
===今日の様子===
今日も一日梅を干します。
昨日梅酢に戻した梅をもう一度ザルに載せて、外に持って行きました。
お昼には裏返して、順調順調・・・・・
と、思っていたら、なんと、夕方! 梅に白いものがぁ!!!
鳥にやられました。鳥のフンです。ガーーーーン。。
すこーしだけ跳んでるのもあわせると9個くらい被害にあってました。ショック。。
あまりにひどいのは、悲しみながら捨てました。(ごめんよ梅ちゃん。)
ちょっとだけかかっていたのは、消毒用のアルコールで拭き取りました。
でも、干してカピカピになっているのでなかなか取れず、梅が傷ついてしまいました。
外で干す場合は、気を付けないといけませんね。(気を付け様がないけれど・・・)
|
===今日の様子===
土用干し、3日目です。
今日はちょっとだけ雲が多くて、時々日陰になってしまうみたいです。
昨日のフン事件があったので、椅子を置く位置を少しずらしました。
フンを拭き取った梅は、他のと混じってしまうと食べるとき怖いので(結果のわからないロシアンルーレット?!)、
クッキングシートを敷いて、その上で干しました。
そして、夕方・・・
梅は無事に干しあがりましたよ!
まずは、暖かい梅酢を消毒した空き瓶に詰めました。
(お腹が痛い時とかに飲むと治るので、大切!)
つづく・・・
|
☆☆☆完成☆☆☆
次に・・・
シソを粉にして、ゆかりにします。
ポリ袋の中に入れて手でもんだら粉になるかと思ったら、無理でした。。
そこで、強い味方の「フードプロセッサー」を使いました。
あっという間に出来上がり。ちょっと粉の大きさはバラバラですけど、気にしない!
梅とゆかりをジップ付の袋(また袋。。)に入れて、
完成!!!!!
ポリ袋でも、上手に出来ました。
味は・・・すっぱ〜〜い。でも、軟らかくって、美味しくできました。
やったね!
|
|
|